Categoryごあいさつ 1/4
次の課題は「ツングース系王家の繁栄と滅亡」

次の課題は「ツングース系王家の繁栄と滅亡」(ごあいさつ)夕方にもなると少し涼しくなってきました。一息ついているところです。 さて、拙ブログは、日本書紀は創作であり、それらを中心とした古代史は真実でないことを検討してきました。そして、「天皇家はアイヌ系」、「邪馬台国の真相」、「蘇我家の繁栄と滅亡」についてまとめ終わったところです。 しかし、古代史の記事まとめではWikipedia記事を参考にしていますが、未...
- 2
- -
次の課題は「蘇我家の繁栄と滅亡」

次の課題は「蘇我家の繁栄と滅亡」(ご挨拶)見出し(テンプレート)を変更しました。少し見やすくなった感じです。 さて、拙ブログは「日本人の縄文思想と稲作」というタイトルで、2017年4月から続けてきましたが、書きたいものはほぼ終わった感じです。そこで、昨年から、これまでバラバラにアップしてきました記事について大課題を設定し、記事のまとめ直しを始めたところです。 まず、最初にまとめたのが「天皇家はアイヌ系...
- 2
- -
次のまとめ課題

次のまとめ課題(ごあいさつ)拙ブログ訪問、ありがとうございます。さて、昨年からアップしてきました「天皇家はアイヌ系」については、ほぼ書きたいところは終わりました。次に、書籍化して行く予定ですが、本課題の検討は一応終わりとします。そして次週からの記事アップ予定ですが、新年の「ごあいさつ」で紹介しましたように「邪馬台国の真相」について検討したいと想っています。Web検索しますと、邪馬台国は大分(宇佐)に...
- 6
- -
明けましておめでとうございます。

新年2023が明けました。おめでとうございます。年始にあたり、一言ご挨拶申し上げます。拙ブログが始まったのは2017年4月です。早いもので4月から7年目に入ります。今年の抱負ですが、まず、現在まとめている「天皇はアイヌ系」を2月末頃に終わりたいと思っています。年末の挨拶で述べましたように、この「天皇家はアイヌ系」という事実は、古代史の通説をくつがえすショッキングな事実です。大学教授等が名乗り出て真実を発表して...
- 6
- -
天皇家はアイヌ系についてのDNA結果は知られていない

「天皇家はアイヌ系」についてのDNA結果は知られていない(ごあいさつ)拙ブログ訪問、ありがとうございます。速いもので1年が過ぎようとしています。ついては年末の挨拶をさせていただきます。今年は「天皇家はアイヌ系」について主に検討してきました。これらの検討では、最近のDNA研究の結果、天皇家は継体王(在位:507-531年)に始まるアイヌ系であること、この発見は古代史の通説を大きく変える発見であることについて紹介...
- 6
- -