fc2ブログ

日本人の縄文思想と稲作のルーツ

Category天皇家のルーツと日本文化 1/2

アイヌ系天皇と日本書紀の関係愚考

アイヌ系天皇と日本書紀の関係愚考(天皇家のルーツと日本文化)DNA研究(Y染色体ハプログループ分類)の結果、現天皇家はアイヌ系であること、このため、日本語のルーツはアイヌ系、日本人の思考様式や宗教もアイヌ系になったことを拙ブログでは検討してきました。一方、最近の著作物は、この重要な情報に言及していないこと、すなわち無視していることも検討してきました。今回は、「アイヌ系天皇と日本書紀の関係」について愚考...

  •  2
  •  -

現天皇家はアイヌ系、いつ頃分かったのか

現天皇家はアイヌ系、いつ頃分かったのか(天皇家のルーツと日本文化)多数の巨大古墳を3世紀頃から建造したヤマトの王家は朝鮮半島由来のツングース系だったが、それらの巨大古墳建造に怒ったアイヌ系の継体王(在位:507-531年)がその王朝を滅ぼしたことを拙ブログでは検討してきました。一方、継体王がアイヌ系だったことは、DNA研究(Y染色体ハプログループ分類)の結果、最近分かったことです。これまで、ヤマトの王家は朝鮮半...

  •  4
  •  -

日本人の宗教と天皇家の関係愚考

日本人の宗教と天皇家の関係愚考(天皇家のルーツと日本文化)日本人の思考様式は先進国の欧米とは異なること、かつ、歴史的に多大な影響を受けた中国とも異なることについて、拙ブログではカテゴリ「縄文思想と日本人」で33回ほど検討してきました。一方、その日本人の宗教観のルーツについては、縄文時代の「自然との共生思想」や「原始的多神教」にあることは多くの研究者によって報告されてきました。特に、神社は多種多様な神...

  •  2
  •  -

DNA研究は日本古代史王権のルーツを明らかにした

No image

DNA研究は日本古代史王権のルーツを明らかにした(天皇家のルーツと日本文化)最近のDNA研究(Y染色体ハプログループ分類)は我が国の歴史の闇を明らかにしつつあります。特に、Y染色体ハプログループ分類ですが、Y染色体は大きなDNAのセットであり、このDNAのセットを使い、人類を細かく正確に分類できるようになりました。また、その染色体は男系から男系に引き継がれる関係から、その男系祖先のY染色体まで分かってしまうもので...

  •  8
  •  -

天皇家ルーツの解明と古代史俗説の再検討

天皇家ルーツの解明と古代史俗説の再検討(天皇家のルーツと日本文化)前回、日本建国のリーダー(天皇家)がアイヌ系の継体王であったことを紹介しましたが、このことは古代史の闇に光をあてました。関連し、今回は、下記3点の俗説の問題を指摘します。1. 稲作民族の弥生人が弥生時代の主人公となり、その後、日本の支配者になった。これは間違いです。事実は、縄文由来のアイヌ系を中心とする日本人が、北九州で始まった水田...

  •  0
  •  -