日本人の縄文思想と稲作のルーツ
2017 03
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2017 05
月別アーカイブ [ 2017年04月 ]
日本人の基本的思想は縄文思想(縄文思想と日本人) [2017/04/07]
≪ 前月
| 2017年04月 |
翌月 ≫
日本人の基本的思想は縄文思想(縄文思想と日本人)
最初に日本に来たのがアイヌ系の人々であることが、言語、DNAの解析から明らかになっています。
そして、その日本に来た時期は、
「12万年前の人類遺跡が島根県出雲市砂原遺跡」
にあることから推察しますと、12万年前以前になると予想されます。しかし、多くの人が移住し始めたのは、もっと遅く、5万年前~3万年前と拙ブログでは予想しております。
そして、その人たちが、人類史上初めての土器(縄文式)を2万年前に作り、定住社会を作り上げました。そして、日本人の深層心理は、この縄文以前の採集社会と縄文定住社会の空間のなかで10万年以上かけて形成され、その思想は「自然との共生思想」として、今でも日本人のなかに脈々と生きていると思われます。
日本人は仏教やキリスト教を導入しました。しかし、それらは根付きませんでした。日本には「自然との共生思想」、あるいは「自然崇拝の縄文思想」というものがあり、それらを必要としなかったためと思われます。
例えば、建物を建てるときの地鎮祭というのがあります。私もそうですが、それをしないと落ち着かないというものがあります。これは、目に見えない自然災害を恐れるという日本的宗教だと思います。
この日本的宗教は、アイヌ文化では
「自然との共生思想」
として一般に知られているものですが、拙ブログでは、その思想の内容やルーツなどについていろいろと愚考していきたいと思っています。
なお、上と下の写真は、私の菜園の様子で、ここでは、自然との共生をめざし、できるだけ自然に手を加えず、かつ、無農薬・無耕起・無堆肥・無畝立て・無ビニールマルチで有機野菜を作っています(笑)。
この有機菜園に興味のある方は
「野菜を食べやさい」
を見ていただければ幸いです。
日本史ランキング
スポンサーサイト
[ 2017/04/07 13:27 ]
縄文思想と日本人
| TB(-) |
CM(2)
|
HOME
|
検索フォーム
カテゴリ
日本人のルーツ (17)
邪馬台国と日本人 (28)
稲作と日本人 (21)
縄文思想と日本人 (28)
アイヌ系と日本人 (9)
南方系と日本人 (18)
北方系と日本人 (16)
アメリカ先住民族と日本人 (6)
アフリカと日本人 (5)
日本語のルーツ (11)
未分類 (0)
ごあいさつ (4)
最新記事
百済と倭国の滅亡、7世紀は新旧交代の激動の時代であった(邪馬台国と日本人) (04/24)
仏教先進国の百済はなぜ新羅に滅ぼされたのか(北方系と日本人) (04/20)
なぜ倭国は日本統一の事業をしなかったのか(邪馬台国と日本人) (04/16)
倭国はいつ滅びたのか(邪馬台国と日本人) (04/12)
聖徳太子の遣隋使派遣と国書の未熟さ愚考(日本語のルーツ) (04/08)
日本人の縄文思想と稲作のルーツ
日本人のDNAと縄文思想と稲作のルーツについて海外経験と最新情報を元にユーモアをまじえて迫ります
Author:レインボー
私は稲仕事の関係からいくつかのアフリカとアジアの国々で暮らし、日本人のルーツはアフリカまで辿れること、その思想は自然との共生思想(縄文思想)であること、稲はマレー系の人々が持ち込んだことを実感しました。その経験をベースに、日本人のDNAと稲作のルーツに迫ります。なお、ペンネームは、「虹を見る歴史思考」という拙ブログの手法と関連し「レインボー」とします。どうぞよろしく。
リンク
日本古代史つれづれブログ
差別と歴史上の人物
コタロー邪馬台国を訪ねて
東洋の復権を求めて・・・
歴史タイムス ~ 古今東西歴史遺跡化石ニュース
悩みに寄り添って~坂田カウンセリングオフィス(姫路)のブログです
神秘と感動の絶景を探し歩いて
野菜を食べやさい
カメさんと遺跡
中国通史で辿る名言・故事探訪
つくばの街で あれこれ
しばやんの日々
文学のメロンボール IN 香港
昨日も今日も明後日も!
幕末多摩・ひがしやまと
鎌倉の石塔・その周辺の風景(R)
杜を訪ねて 第二章
クロと旅する
哲学日記 1日はあっという間に過ぎ去る
嘘八百のこの世界
日本百名城の旅
☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆
滋味コフン
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
アアト日曜画家
ビールは命の泉です。
39からのブログ
オトーサンの忘備録(R50+)
心のうた|みよ@こたつむりが詠む詩集
森をさまよう
森散歩
わんこの目線で、神社巡りをするのでR♪
物語とか雑文とか
続・36歳で乳がん発覚、からの新しい人生~乳がんママ日記~
花のように~思いは遠く儚く
僕の幸せアンテナ♪
ニートが社会について考えるブログ
日野のちょこちょこ農園日記
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
Pママのクッキングダイアリー
乳がん~調べたことのまとめ~
ビーチサイドの人魚姫
大人の塗り絵と水彩スケッチ
鬼と仏の国東半島めぐり
曳尾塗中
3D京都
多次元飛行船
せせらぎのさと蔵王
きのふはけふのストーリー
まじょかふぇ!
風のように
にゃんこ だいすき 日記
ぴかぴっかりんのアラ還ライフ
風まかせ
東京ぶらぶらり
Etude
2018 GIANT ESCAPE LAB. クロスバイク ロードバイク ブログ
http://shishiryo.blog13.fc2.com/
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
レインボー:仏教先進国の百済はなぜ新羅に滅ぼされたのか(北方系と日本人) (04/21)
aoi:仏教先進国の百済はなぜ新羅に滅ぼされたのか(北方系と日本人) (04/21)
レインボー:聖徳太子の遣隋使派遣と国書の未熟さ愚考(日本語のルーツ) (04/20)
レインボー:仏教先進国の百済はなぜ新羅に滅ぼされたのか(北方系と日本人) (04/20)
aoi:仏教先進国の百済はなぜ新羅に滅ぼされたのか(北方系と日本人) (04/20)
unknown:聖徳太子の遣隋使派遣と国書の未熟さ愚考(日本語のルーツ) (04/20)
レインボー:なぜ倭国は日本統一の事業をしなかったのか(邪馬台国と日本人) (04/19)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
月別アーカイブ
2018/04 (6)
2018/03 (8)
2018/02 (7)
2018/01 (8)
2017/12 (13)
2017/11 (15)
2017/10 (16)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (14)