Archive2021年04月09日 1/1
蝦夷の英雄アテルイはなぜ降伏したのか

蝦夷の英雄アテルイはなぜ降伏したのか(関東・東北の古代)歴史経過を観ますと、701年に大宝律令ができ、702年には東山道の道路整備が始まっています。その後、100年後の801年には岩手県奥州市に胆沢城が建設され、蝦夷の英雄アテルイが802年に降伏し、蝦夷の抵抗がほぼ終わったと言われます。以上の経過から、ヤマト朝廷の関東および東北地域の支配は100年で完了したことになります。また、前回、関東地域がヤマト朝廷の支配下に...
- 2
- -
2021/04/09 (Fri) 11:18