fc2ブログ

Archive2022年12月 1/1

天皇家はアイヌ系についてのDNA結果は知られていない

「天皇家はアイヌ系」についてのDNA結果は知られていない(ごあいさつ)拙ブログ訪問、ありがとうございます。速いもので1年が過ぎようとしています。ついては年末の挨拶をさせていただきます。今年は「天皇家はアイヌ系」について主に検討してきました。これらの検討では、最近のDNA研究の結果、天皇家は継体王(在位:507-531年)に始まるアイヌ系であること、この発見は古代史の通説を大きく変える発見であることについて紹介...

  •  6
  •  -

白村江の戦いの内容は虚構

白村江の戦いの内容は虚構天皇家はアイヌ系 4.日本書紀は創作、3)白村江の戦いの内容は虚構継体王(在位:507-531年)以前の日本書紀の記述は創作であったことを検討してきました。しかし、継体王以後の歴史的事件でも、それが認められます。それは百済滅亡経過にある白村江の戦いです。日本古代の最大の対外関係事件は、663年の白村江の戦いと言われますが、これに関する日本書紀の内容は明らかに創作です。すなわち、事実は北...

  •  2
  •  -

邪馬台国と北九州倭国の実在が書かれていない

邪馬台国と北九州倭国の実在が書かれていない天皇家はアイヌ系4.日本書紀は創作、2)邪馬台国と北九州倭国の実在を無視現天皇家の前に日本を支配していたのは朝鮮半島由来のツングース系王家だったが、このことは、「天皇家は偉大な万世一系の王家」という日本書紀の執筆方針に合わないので無視されたことを前回に検討しました。今回は、魏志倭人伝にあります邪馬台国、さらには中国南朝の宋の正史『宋書』にあります倭の五王が書...

  •  2
  •  -

朝鮮半島由来王家の実在が書かれていない

朝鮮半島由来王家の実在が書かれていない天皇家はアイヌ系 4.日本書紀は創作、1)朝鮮半島由来王家の実在を無視冒頭(はじめに)で紹介しましたように、最近のDNA研究(Y染色体ハプログループ分類)の結果、日本人はアイヌ系が35%、マレー系が30%、朝鮮半島由来ツングース系が25%、その他10%の混合混血民族であること、天皇家はアイヌ系であることが明らかになりました。このことは、日本人は、ほぼ3民族の集合体であること...

  •  2
  •  -

日本書紀は万世一系の創作だった

  日本書紀は万世一系の創作だった天皇家はアイヌ系 4.日本書紀は創作(第4章序文)大仙陵古墳(仁徳天皇陵)等の巨大古墳を建造した朝鮮半島由来ツングース系王家(古墳王家)が、古墳建造に対する民衆の怒りを受け、アイヌ系の継体王によって6世紀初期に滅ぼされたことを検討してきました。一方、200年後の8世紀初頭、日本書紀が編纂されました。日本書紀は漢文で記載され、奈良時代(720年頃)に完成し、日本の正史と言われ...

  •  2
  •  -