fc2ブログ

伽耶はマレー系民族の国(邪馬台国と日本人)

2 Comments
レインボー
伽耶は日本のルーツ(書籍)


伽耶はマレー系民族の国(邪馬台国と日本人)

澤田洋太郎氏が「伽耶は日本のルーツ」(改定新版 2006)を発表しております(上の写真参照)。そして、伽耶は、鉄も産し、古代においては重要な鉄の供給源であったこと、さらには、王冠とか古代遺跡の埋蔵品では日本の古代遺跡と同じものが産出しており、日本と密接な関係があったことを紹介しております。

一方、拙ブログでは前回(4日前)、日本および朝鮮半島を含む東アジアの稲作地帯においてマレー系民族が現在も多数住んでいることを最近のDNA研究(Y染色体ハプログループ分類)から指摘しました。

関連し、今回は、伽耶はマレー系民族の国であったことについて愚考します。

まず、伽耶ですが、伽耶も稲作を行っていたことは明らかですので、百済や倭国と同じくマレー系民族の一地域と判断されます。そして、伽耶をマレー語のkayaにすると、カヤ=kaya = rich=豊か、です。「伽耶は日本のルーツ」(改定新版 2006)では、伽耶は稲を産し、鉄を産し、たいへん豊かな地であった、とありますので、この言葉からも伽耶はマレー系民族の国であったと思われます。

そして、最近のDNA研究(Y染色体ハプログループ分類)から推察しますと、これまでの拙ブログの検討から、朝鮮半島と日本の民族と言語の状況は下表のような感じになります。

伽耶、百済、倭国の民族と言語
すなわち、伽耶はマレー系民族をベースに新羅からきたツングース系民族との混合民族、百済はマレー系民族をベースに中国系やツングース系の混合民族、そして、日本の倭国(北九州)はマレー系民族をベースにアイヌ系と新羅由来のツングース系民族との混合民族であった、と推察されます。

以上のことから、百済、伽耶、倭国(北九州)はマレー系民族を主体とした国ですのでマレー語が使われていた、と推察されます。古代において、朝鮮半島では日本人と現地人の区別はなく、言葉が通じていたという推察記事が散見されますが、それは、このようにマレー系民族が居た事情のためと思われます。

まとめますと、伽耶は、百済や倭国と同じマレー系民族を主とする国家であり、同じ民族の地域として古代においては積極的に交流し、このため争いは少なく、むしろ、ツングース系の高句麗や新羅に対しては共同して対応していた、と思われます。関連し、その様子を下の地図で示しました。

伽耶、百済、倭国と主要民族(地図)


日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 2

There are no comments yet.
aoi
古代史ミステリー

朝鮮半島の興味は高句麗・新羅・百済で伽耶のことは良く知りませんでした。
レインボーさんの記事で興味を持ちました。
朝鮮半島南端に在り続けた『倭』と呼ばれ自ら作った武器によって攻められ、
滅亡した地域(@@;)
天皇家の出自だとか?
古代史の謎解きは面白いです。

  • 2018/02/22 (Thu) 16:51
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: aoi さん、古代史ミステリー

aoi さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

ご指摘の朝鮮半島南端に在り続けた『倭』ですが、おそらく倭人のことだと思います。
その実態はマレー系民族と思っております。

古代史ミステリーですが、倭国が北九州にあったということが指摘されておりますが、
日本の学会は無視しまじめに議論しておりません。そのことがミステリーを深めている感じがします。
草々

> 朝鮮半島の興味は高句麗・新羅・百済で伽耶のことは良く知りませんでした。
> レインボーさんの記事で興味を持ちました。
> 朝鮮半島南端に在り続けた『倭』と呼ばれ自ら作った武器によって攻められ、
> 滅亡した地域(@@;)
> 天皇家の出自だとか?
> 古代史の謎解きは面白いです。

  • 2018/02/22 (Thu) 22:37
  • REPLY