fc2ブログ

弥生時代における畑作のルーツ愚考

1 Comments
レインボー
大豆のルーツと日本への伝播


弥生時代における畑作のルーツ愚考(関東・東北の古代)

前回まで、東京の遺跡の事例から、台地上(山間地)の人々が弥生時代~古墳時代において、水田稲作に適した低地にほとんど移動していないことから、台地では縄文時代からの畑作が続いていたのではないか、と検討しました。

弥生時代に入りますと、大陸から鉄の農機具が入ってきました。このため、水田作だけでなく畑作もやり易くなったと思われます。そこで、何を作っていたのか想像しますと、豆類が考えられます。

Wikipedia「日本の豆類の歴史は縄文時代まで辿ります」によりますと、次のとおりです。

原産地[編集]

原産地は東アジアである。日本にも自生しているツルマメが原種と考えられている。

遺伝学的研究によれば、東アジアの複数の地域で野生ツルマメからの栽培化が進行し、日本も起源地のひとつである[9]。2010年代の考古学的研究では、アジアでも他の地域に先駆けてダイズの栽培化が進行した可能性が判明しており他の起源地は中国や朝鮮半島である[10]。縄文時代中期、紀元前4000年後半より日本列島での栽培が見られることが2015年の研究で判明し、この時期以降に野生種からの人為的な栽培に特徴的な種子の大型化がみられる[9]。2007年には、縄文時代後期中頃[11]。日本列島においては縄文時代においてアズキやリョクトウなどの炭化種実が検出されているためマメ類の利用が行われていたことが判明していた。山梨県の酒呑場遺跡から出土した土器のダイズ圧痕は蛇体装飾の把手部分から検出されており、これは偶然混入したものではなく意図的に練りこまれた可能性が想定されており、その祭祀的意図をめぐっても注目されている。 中国や日本などでは米・麦・粟・稗(ひえ)・豆(大豆)を五穀として重用されている。(引用終了)

関連し、さらに、豆類のなかで最も需要の多い大豆栽培の歴史ですが、「大豆の歴史について」によれば次のとおりです。

大豆の起源は中国

大豆が登場したのは中国からとされています。

中国の遺跡からは、中国黒竜江省の大牡丹屯や吉林省烏拉街の遺跡などから、いずれも紀元前1,000年頃の炭化した大豆が見つかっています。これによって少なくとも今から4千年前には大豆が栽培されていたことが明らかになっています。

他にも紀元前の書物「逸周書」や「史記」、「詩経」などにも大豆についての記述があり、古代中国の人々の生活において大きな影響を与えていた作物だったことが想像できます

ただし幾つか説があり、今でも起源となった場所ははっきりしておらず今も研究者たちが大豆の起源地を探っています

日本での大豆の歴史

大豆の伝来

5000年以上も前から栽培されていた大豆ですが、日本ではいつごろから栽培されていたのでしょうか。

最古の大豆栽培の時代は

最近まで日本の遺跡から発掘された大豆出土品で最も古いものとされていたのは、山口県宮原遺跡から出土したもので、弥生時代前期のものとされていました。

昭和47年に山陽新幹線の工事中に発見されたもので、ここから4粒の大豆が発見されたのです。

それ以前にもいくつかの大豆の出土品が遺跡から見つかっていましたがいずれも弥生時代より後のもので弥生時代が最古とされていました。

しかし2007年から縄文時代中期の井戸尻式土器から大豆の圧痕が見つかったと発表されました。

この発見により縄文時代中期(約5,500~4,500年前)には、日本の中部地方か西関東あたりで大豆の栽培が始められ、その後西日本へ拡散していったとされています。
(引用終了)


引用が長くなりましたが、まとめますと、次のとおりです。

大豆のルーツは満州(中国黒竜江省)当たり、拙ブログで紹介しているツングース系民族の故郷です。大豆栽培が始まった5000年前頃というのは、日本では縄文時代最盛期の三内丸山時代です。この時期、中国大陸と交易があったことを、拙ブログでは紹介しておりますが、その過程、あるいは、ツングース系民族が日本に移住するとき、持ち込んだ可能性があります。

そして、その栽培遺跡として山梨県北杜市にある酒呑場(さけのみば)遺跡が知られていることは、その近くの東京の台地でも豆類が作られていた可能性は大と思われます。

いずれにせよ、豆類栽培は縄文時代中期から関東であり、それが細々と続けられ、弥生時代に農耕に必要な鉄製農具が導入されると、大豆栽培を中心とする畑作も盛んになった可能性があります。

特に豆類は交易品としても人気があり、この結果、稲作のため低地に移住する必要は無かった、というのが真相かもしれません。

関連し、上トップに大豆の日本への導入の経過を示しました。


日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 1

There are no comments yet.
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2019/11/05 (Tue) 22:42
  • REPLY