fc2ブログ

日本は2000年にわたり一つの民族か

2 Comments
レインボー
麻生氏失言(新聞記事)


日本は2000年にわたり一つの民族か(古代史の問題)

東京新聞1月記事(2020.1.14 2面)に、麻生氏また失言「日本2000年にわたり一つの民族、一つの王朝」という小記事が載っていました(上記新聞コピー参照)。

また、反響が大きかったのか、翌日の東京新聞(2020.1.15 2面)では、「麻生氏妄言いつまで」の見出しで、さらに大きな批判記事が出ていました(下記新聞コピー参照)。

麻生氏妄言(新聞記事)

こうした保守政治家の発言は時々耳にしますが、この発言は、戦前に作られた日本古代史の虚構そのもので、戦前の歴史観が戦後75年過ぎても変えられていない問題です。この問題は大きく、拙ブログでも検討してきたところです。詳しくは「日本の古代史は戦前と変っていない」 を参照願います。

関連し、今回は、この麻生氏の発言が事実と合っているのか検討します。

まず、東京新聞(2020.1.14 2面)の記事は次のとおりです。

昨年4月に法律として初めてアイヌを「先住民族」と明記した「アイヌ民族支援法」が成立しており、麻生氏の発言は不適切との批判を浴びる可能性がある。(引用終了)

東京新聞の指摘「アイヌ民族も居て日本が一つの民族とは言えない」はそのとおりですが、拙ブログで問題にしたいのは、「日本2000年にわたり一つの民族」の「2000年」の部分です。

拙ブログで何度も指摘していることですが、現天皇の政権は、継体王(在位:507-531年)からです。継体王の前の王(天皇)が記紀に記されておりますが、物的証拠はなく存在は確認されていません。詳しくは「日本統一のさきがけ継体王と倭国の滅亡」を参照願います。

また、最近のDNA情報(Y染色体ハプログループ分類)によれば、天皇のルーツで確認できるのは継体王までで、それ以前の天皇については子孫が確認されていません。詳しくは前々回の報告を参照願います。

また、日本は遣隋使を中国に派遣し、「日本」という国名を使いましたが、日本の地域は、奈良時代直前まで、関東は含まれていません。関東・東北も含めて日本と言われるようになったのは、蝦夷の英雄アテルイが802年に降伏し東北の抵抗がなくなった平安時代初期(9世紀)からです。詳しくは「毛人の国愚考(アイヌ系と日本人)」を参照願います。

これらのことから、琉球地域と北海道を除く地域が日本になったのは約1200年前からです。

また、日本人のルーツですが、これも何度も指摘していることですが、アイヌ系が35%、マレー系が30%、ツングース系が25%、その他10%です。詳しくは「最近のY染色体DNA情報と従来知見の修正」を参照願います。

これらの民族が日本に居住し始めたときは、言葉は違います。とても一つの民族とは言えません。

そこで、これらの民族が混合混血し、何時頃、現日本語に近い言葉が生まれ一つの民族になったかですが、平仮名やカタカナ表記が生まれ、発音が文字化したときが始まりと思われます。それも平安時代と思われますが、詳しくは「日本語のルーツはアイヌ語とマレー語」を参照願います。

以上の最近の資料から判断しますと、麻生氏の「日本2000年にわたり一つの民族、一つの王朝」は、残念ながら史実と異なり、東京新聞指摘のとおり「妄言」になります。



日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 2

There are no comments yet.
motomasaong
納得です。

「現代謡曲週 能」の管理者です。
 いつもながら、学術的根拠とDNA解析によるしっかりした学説で感心します。
 事実を歪曲するのが現政権の特徴ですが、歴史的事実、新形コロナの医学的事実、疫学的事実など、全てを歪めてしまうというのはもはや妄言ですまされる話ではありません。
 このような時代にあって、客観的事実を学問的に追及されておられるレインボーさんのような方は貴重ですね。今後のご活躍に期待しております。

  • 2020/03/22 (Sun) 20:01
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: motomasaong様、納得です。

motomasaong様
応援コメント、ありがとうございます。
嬉しいですね。

ご指摘のように、事実を歪曲するのが現政権の特徴、これがまかり通っている。
日本史は戦前と変わらない状況。

拙ブログでは、これを変えることができればと、微力ですが頑張っていきたいと思っています。
草々



> 「現代謡曲週 能」の管理者です。
>  いつもながら、学術的根拠とDNA解析によるしっかりした学説で感心します。
>  事実を歪曲するのが現政権の特徴ですが、歴史的事実、新形コロナの医学的事実、疫学的事実など、全てを歪めてしまうというのはもはや妄言ですまされる話ではありません。
>  このような時代にあって、客観的事実を学問的に追及されておられるレインボーさんのような方は貴重ですね。今後のご活躍に期待しております。

  • 2020/03/22 (Sun) 20:45
  • REPLY