fc2ブログ

誤りと偽りの考古学・纏向

2 Comments
レインボー

誤りと偽りの考古学・纏向


誤りと偽りの考古学・纏向(古代史の虚像と書籍)

年末のあいさつで、「誤りと偽りの考古学・纏向(これは、第二の旧石器捏造事件だ!)」(2019 安本美典)についてタイトルだけ紹介しました(上記写真参照)。今回は、その感想を述べてみたいと思います。

まず、邪馬台国ヤマト説ですが、これは副題のとおり第二の旧石器捏造事件と思われます。

例えば、魏志倭人伝に記載されている、鉄剣・鉄刀・鉄矛、棺あって槨(かく)なし、等について、奈良の纏向遺跡には邪馬台国があったという出土物はないと指摘しています。確率論でも、「邪馬台国は99.9%福岡県にあった」(2015 安本美典)と結論していますが、その通りと思われます。

そこで問題となるのが、少し調べればすぐ分かることが、なぜ奈良の「奈良の纏向遺跡=邪馬台国遺跡」が根拠もなく広く認められているのか、になります。

似たようなこととして古代史関係では旧石器捏造事件というものがありましたが、同じように「奈良の纏向=邪馬台国説」も、まったく物的根拠のない話で、同じ「捏造事件」と言ったほうがふさわしいとあります。

最近の捏造事件では、小保方晴子氏の「STAP細胞事件」等の研究不正事件に似ており、その背景に、研究が有名になれば、研究費の入手、研究者の名声・地位向上がしやすくなることがあります。

そして、研究捏造の背景には、売れれば良いというマスコミの変更報道、いわゆるフエイクニュースがあるとあります。

小生の経験ですが、テレビ「世界ふしぎ発見」で「奈良の纏向遺跡=邪馬台国遺跡」として紹介したときの話です。リポーターが、おかしいと思ったのか、「これは邪馬台国遺跡じゃないの」と発掘現場の研究者に尋ねたところ、彼は「そういうことを言う方もおられます」と軽く返答していました。

すなわち、現場の研究結果と関係なく、「纏向遺跡は邪馬台国」と報道すれば視聴者が増えるという発想で、事実と違うことがテレビでは平気で報道されていることを知ったしだいです。これにはがっかりし、その後、「世界ふしぎ発見」を見る意欲がなくなりました(笑)。

まとめますと、「奈良の纏向遺跡=邪馬台国」は、「説」というよりも物的根拠のない「捏造事件」という本著の指摘は当たっています。そして、それは、本著指摘のとおり「第二の旧石器捏造事件」になっている感じがします。

こうした捏造を平気で発表する研究者にも問題ありますが、こうした捏造物語を紹介するマスコミにも大きな問題があります。


なお、邪馬台国ヤマト説を紹介している書籍は、都合の悪い邪馬台国倭人の風俗を故意に無視していることを、年末の記事で紹介しました。そして、昨年(2020年)発刊された本もそうであったことを紹介しましたが、再度紹介しますと下の写真のとおりです。

歴史関係新書(2020年発刊)


日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 2

There are no comments yet.
motomasaong
真実と虚偽を混ぜて主張するのは最も有効な心理的印象操作である。

 まさにご指摘通りです。

 実は、虚偽を人に信じさせる最も有効な心理学的手法の一つが、事実を虚構をないまぜにして語るという物なのです。

 嘘ばかりを言う人間は最後は誰一人信用しなくなります。イソップの狼少年の寓話でもそれが語られています。この場合、問題は、「狼が来た」という、人々にとって重大な内容であったことがあります。
 重大な事であるからこそ、頭から無視出来なかった。この点は重要です。
「北朝鮮に核攻撃されるぞ」という日本会議やネトウヨの嘘も同じです。恐怖にかられますから、
「政府がアメリカの武器を膨大な予算を投入するのは当然だ、軍備増強も当然、沖縄米軍基地も当然、そう主張する日本会議と与党は正しい」となり、
「だから徴兵制度も、平和憲法抹殺も、滅私奉公も、天皇礼讃も、天皇が万世一系だという主張も、邪馬台国が奈良にあったという主張も正しいのだ」となります。
 典型的な印象操作で、客観的な判断力を失わせる手法ですね。

 それでも、あまりにも繰り返し嘘をつかれると、最後にはたとえ真実を言っても誰も信じなくなるというのがオオカミ少年の逸話です。
 逆に、ネズミの有名な実験で、レバーを押すとエサが出るという教育をする場合、レバーを押して毎回エサが出るネズミと、時々しか餌が出ないネズミを比べると、エサが本当に出なくなった場合、前者はすぐレバーを押すことをやめますが、後者は哀れにもまだ出るかもしれないという希望にすがりついて延々とレバーを押すのです。もちろん、本当に出なければ最後にはレバーを押すのをやめるのですが、途中で餌が一回でも出るようにしてやると、さらに延々とレバーを押し続けるのです。

 DV男が時々暴力を振るうが、時々優しくなるか謝る。いつも暴力を振るうだけなら女性は愛想を尽かしますが、手に職がなく友人がいないなどの悪条件があると、いつまでも分かれなくなるのです。

 同様に、ヒトラーや日本会議、現政権が延々と悪政だけを実行すると国民は愛想を尽かしますが、時折、百田尚樹が正しいことを少しだけ述べ、政府が手遅れになってからでも緊急事態宣言すると、

「DV夫も本当は愛情深い夫なんだ、百尚樹も本当は素晴らしい真実の学者先生なのだ、政府も本当は独裁政府じゃなく国民の事を考えてくれているのだ」と考えるのです。

 この時、当時のドイツや今の日本のように経済的に困窮していたり、政府に逆らうと仕事を干され弾圧されるなどの悪条件があると、その状況、政府支持が助長され永続化するのです。

 同様に、真実の歴史に、少し嘘を混ぜてやると、「そんな学説もあるのかもしれない」と誘導されやすく、しかもご指摘通り、複数の、特に予備知識のな子供向けの書籍や漫画でさえ半分の真実と取り返しのつかないひどい嘘が語られ、反論する書籍や漫画か皆無と言う事になると、国民はもちろん、何も知らず反論がある事も知らない子供たちはそれを鵜呑みにしてしまいます。

 それでも、賢明で理性的な頭脳を持つ人々は、先入観なしで様々な情報を分析し、
「レインボーさんは物的証拠、DNAによる検証などの医学的証拠、過去の歴史書、外国で記録された歴史書などと客観的に公正に適切に分析してもっとも事実に即応し合理的な解釈を述べているから信用できる。他の書物は物証がなく、いくら多数で回っているとしても信用できず、しかも右翼団地日本会議や独裁政府、カルト宗教政党が主張している全く信頼できない言説だ」と理解するでしょう。

 こうした賢明な人々が真実や真理にたどり着くと、もはや二度と再び騙されることはなくなり、しかも嘘つきが誰か、誰が何の目的で印象操作しているのかを看破できるようになります。

 小さな少ない試みであろうとも、少しずつ拡大する価値あるお仕事をレインボーさんはなさっておられるのですから、どうか今後も、最高の事実の情報源であり続けてください。

  • 2021/01/09 (Sat) 10:48
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: motomasaong様、応援感謝

motomasaong様
度々の貴重な応援コメント、しかも長文、ありがとうございます。

日本の古代史は戦前と変わっていないこと実感しております。
これからも、応援、よろしくお願いいたします。
草々

  • 2021/01/10 (Sun) 08:10
  • REPLY