fc2ブログ

「大迫力!写真と絵でわかる日本史」の問題点

0 Comments
レインボー

「大迫力!写真と絵でわかる日本史」


「大迫力!写真と絵でわかる日本史」の問題点(古代史の虚像と書籍)

早いものでもう9月、暑さは和らぎ、秋らしい涼しい風と小雨の今日この頃です。

さて、前回まで、学研まんが「NEW日本の歴史」(2012)の古代史関係記事について、根拠のない記事がいくつもあることを指摘し、日本古代史が現在でも戦前と変わらない内容であることを紹介しました。

一方、大判ビジュアル図解「大迫力!写真と絵でわかる日本史」(2013年 橋場日月)という一般向け書籍も出ております(上記写真参照)。

この書籍は、題名のとおり写真と絵が多く、一般向け歴史解説書として分かりやすくできております。しかも、学研まんが「NEW日本の歴史」と異なり、根拠の無い内容については踏み込まず、評価できます。

しかし、古代情報に限りますが、下記の3点について問題がありますので、指摘しておきたいと思います。

1. 日本人の起源:中国大陸の古モンゴロイドと新モンゴロイドとしていますが、根拠はありません。
2. 日本稲のルーツ:揚子江流域としていますが、これはスンダランド(インドネシア)の間違いです。
3. 稲移植(田植え)の始まり:弥生時代としていますが根拠はありません。


次回から、これらの問題について、それぞれ関連する最近情報と比較し、真相に迫ってみたいと思います。


日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 0

There are no comments yet.