fc2ブログ

現天皇家はアイヌ系、いつ頃分かったのか

4 Comments
レインボー

現天皇家のルーツはアイヌ系


現天皇家はアイヌ系、いつ頃分かったのか(天皇家のルーツと日本文化)

多数の巨大古墳を3世紀頃から建造したヤマトの王家は朝鮮半島由来のツングース系だったが、それらの巨大古墳建造に怒ったアイヌ系の継体王(在位:507-531年)がその王朝を滅ぼしたことを拙ブログでは検討してきました。

一方、継体王がアイヌ系だったことは、DNA研究(Y染色体ハプログループ分類)の結果、最近分かったことです。これまで、ヤマトの王家は朝鮮半島由来の弥生人と観られてきたことから察しますと大発見と思われます。

関連し、拙ブログでは、そのことを「天皇家のルーツはアイヌ系の継体王」として2020年に紹介しました。さらには、そのことが、日本語のルーツはアイヌ語、日本人の宗教観は縄文人(アイヌ系)と同じことと関連していることについても検討してきました。

しかし、最近出版された書籍を見ても、そのことに言及されている書籍は見当たりません。まるで、そのことは、無視されているのか、あるいはタブーのように見受けられます。

関連し、今回は、何故そうなっているのか愚考します。

まず、アイヌ系天皇のことが、いつ分かったのかですが、インターネット検索をしますと、2016年10月5日の「遺伝子ペディア -世界は大きな家族だった-」の「Y染色体D1b1系統」に出ています。

また、それ以前の関連するDNA記事として「日本人の遺伝子は特殊タイプ」(2007年)や「Imperial family descended from Jomon/Ainu of Japan」(2010年)等があります。

以上のことをまとめますと、現天皇家がアイヌ系であることは、2007年頃から分かり始めたが、2016年には多数の情報が集まり、ほぼ確定したと思われます。それから6年近く過ぎましたが、そのことを指摘する著名な研究者や書籍はまだ出てきていません。

例えば、ベストセラーにもなった「日本国紀」(2018年 百田尚樹)があります。しかし、それには、継体王が現天王家のルーツと思われることは指摘されていますが、アイヌ系の天皇だったことについてはまったく言及されていません。詳しくは「「日本国紀」は古代史に影響を与えたか」を参照願います。

また、「日本国紀」についてWikipediaによれば、次のような評価が紹介されています。

・・・ 同書の総合的な特徴として「教科書と大差ない淡白な通史的叙述と面白エピソード・豆知識、そして愛国談義が雑然と並んでいる。百田氏にこれらを統合する知的体力がないからである」と評し、同じ本の中で矛盾した記述をしているのにその点に無頓着なのは「そもそも百田氏が日本通史に全然関心を持っていない」からではないか、その根拠としてフランシスコ・ザビエルとルイス・フロイスを取り違えた記述があるとの指摘に対して百田が「どっちにしても外人や」と発言していることを挙げている[32]・・・ (引用終了)

以上の評価に、「教科書と大差ない淡白な通史的叙述と面白エピソード・豆知識、そして愛国談義が雑然と並んでいる。百田氏にこれらを統合する知的体力がないからである」とあるように、百田氏に期待しても無駄だと言うことでしょうか。

いずれにせよ、百田氏を含め、著名な日本史研究者が、アイヌ系天皇問題に言及していないのはおかしなことです。このことは、次回、さらに検討します。

関連し、アイヌ系天皇ルーツについて、上トップ図に示しました。



日本史ランキング
レインボー
Posted byレインボー

Comments 4

There are no comments yet.
motomasaong
レインボーさんが著書を発行されては?

 DNA分析による文化人類学は、医学部や農学部、理学部では大抵講義があり、人類の共通祖先がアフリカ由来の黒人であること、最近ではネアンデルタール人の遺伝子も1%程度は温存され、現行の人類であるホモサピエンスとも交配可能であったため、先進的な学者はネアンデルタール人が現行人類より劣った種ではないと考え始めている事などは学びますが、天皇がアイヌだと言う話は講義でどの程度紹介されているかを私も知りません。
 けれども、政府の情報機関として機能しているNHKは、公然と、
「天照大神は現在の天皇の直系の祖先だ」と毎年報道していますから、少なくとも現在のような情報操作で政権を獲得し、あわよくば天皇を日本の元首だとして自分たちの政治的独裁権の根拠にしようとしている独裁政府の時代においては、天皇が右翼や与党が「土人」呼ばわりして露骨に差別し弾圧しているアイヌであるとは決して公には報道させないでしょう。
 何故、百田尚樹のような低レベルの作家の作品がベストセラーになっているかといえば、日本の右翼と暴力団が一人当たり何百冊も本を購入しているからであり、その予算は自民党が血税から回している事もわかっています。
 従って、天皇がアイヌであるという科学的事実は、出版しようにも出版社がそっぽを向きますし、出版できたとしても果たして何人が買ってくれるか不明であり、出版社も決して積極的にPRはしないでしょう。
 唯一可能性があるのはネームバリューと社会的地位を獲得している大学の歴史学者ですが、こうした人たちは大抵与党の味方です。茂木茂という大脳生理学者はどういうわけかメディアに出まくっていますが、結局は右翼的発言をするようになり正体を現しました。池上彰も同じように、売名を選んで与党の宣伝塔になっています。もともとはNHK出身ですからそうなるのも時間の問題だったのでしょう。
 レインボーさんがネット出版されるなら購入する人もいるでしょうが、そのためにはよほど積極的にPRしなければなりません。協力者はおられるでしょうか? あるいは英語で書籍化して海外の出版社やネットから出版することですね。これならアメリカ人やヨーロッパ人が日本の闇歴史として興味を持つ人がいるでしょうし、ヨーロッパの学者はアメリカの学者よりは学問を重んじていますから、外国で評価されれば日本に逆輸入される可能性があります。

  • 2022/05/10 (Tue) 18:23
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: motomasaong様、レインボーさんが著書を発行されては?

motomasaong様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

著書発行の件ですが、まだ若輩、数年先を考えていました。

しかし、motomasaong様の推薦をいただき、自信がついてきました。
推薦される出版社があればお知らせ願います。費用は準備中です。

  • 2022/05/11 (Wed) 07:18
  • REPLY
motomasaong
自費出版業界にご注意ください。

 有名なのが鳥影社です。
 若い頃に、能を現代語訳して小説化し、原稿を評価してくれる出版社に送った事があります。
 A,B,Cランクで評価してくれるとの事で、Aなら無料で出版、Bなら出版費を出せば出版、Cならお勧めしないと言う物でした。
 結果、「惜しい、Bです」との事で、30年前の馬鹿な私は大喜びで200万ものお金を払い、本にしました。 
 ところが販売経路に出すにはさらに何十万も出せと言ってきた段階で、世間知らずの私も気が付いて止めました。
 私がブログを立ち上げたのも、もともとは元雅の能の価値を知って欲しい一心でした。世阿弥・観阿弥は有名ですが、元雅の作品だけは戦時中に廃絶能にされ、上演禁止にされていました。
 反戦平和を主張する能だからです。
 レインボーさんの内容は素晴らしいですから、是非出版して頂きたいのですが、新聞社か文化人類学、あるいは理学部か農学部の教授などにコネはおありでしょうか?
 その場合にはコネのある人の紹介で嫌々でも出版社が出版してくれる可能性があります。
 無論、自費出版で出版する手もありますが、高額ですし、書店に並べてもらわないと意味がありませんから、追加でお金が必要です。
 最近では電子書籍化が盛んになっており、ブログでもあっせんしていますから、そちらを調べてみて下さい。残念ながらその方面では知識がありません。
 ブログだと無料で自分の意見が公開できますが、こちらからいろいろな人にアクセスしないとこちらのブログにアクセスして頂けません。
 現在、私のブログにリンクさせていただいた方は延べ人数で1000人を超えましたが、アクセス数は多い時で50人ぐらいです。
 例えば歴史に関心のありそうな方のブログにアクセスして、ブログ村でその方面のブロガーにアクセスすれば、間違いなくアクセス者が増えます。
 詩を書いている人で、ブログのアクセス者が非常に増え、その関係で出版にこぎつけた人もいます。
 ただし、人気の高いブログは、アメブロでもFC2ブログでも右翼系がトップであり、それは右翼が政府に金を貰って相互にアクセスしているからです。左翼系の人のブログやSNSも一定のアクセス者がいますが、数からすれば右翼系が圧倒的多数です。
 一方、エステの話や病気の話、ペットや株のブログ、芸能人のブログなどは確かにアクセス者が多いですが、学問的価値が高い物はまずありません。
 自分のブログにアクセスしてくれるのは、自分の考えを最低限理解し共鳴してくれる人ですから、レインボーさんのような学術的に優れたブログであればあるほど、普通の人には理解が難しいかもしれません。
 私はもう出版するという考えはなく、少しずつアクセスしてくれる人を増やす努力をしているだけですが、中々思い通りにはいかないですね。お役に立てなくて残念です。

  • 2022/05/11 (Wed) 18:57
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: motomasaong 様、自費出版業界にご注意ください。

motomasaong 様
出版に関する貴重な情報、ありがとうございます。たいへん参考になります。

ついては、数年後の出版を目標に、検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
草々

  • 2022/05/12 (Thu) 06:56
  • REPLY