明けましておめでとうございます。

新年2023が明けました。おめでとうございます。
年始にあたり、一言ご挨拶申し上げます。
拙ブログが始まったのは2017年4月です。早いもので4月から7年目に入ります。
今年の抱負ですが、まず、現在まとめている「天皇はアイヌ系」を2月末頃に終わりたいと思っています。
年末の挨拶で述べましたように、この「天皇家はアイヌ系」という事実は、古代史の通説をくつがえすショッキングな事実です。大学教授等が名乗り出て真実を発表してほしいと思っているところですが、それは期待できない感じです。背景に何か大きな力があるのでしょう。
そこで、微力ですが、「天皇家はアイヌ系」についてまとめ、書籍化し、一般に紹介できるようにしたいと考えています。
次に、「天皇家はアイヌ系」後の課題ですが、「邪馬台国の真相」について検討してみたいと思っています。
「天皇家はアイヌ系」と関連しますが、日本書紀が邪馬台国に言及していない理由は、邪馬台国を認めると、天皇家の前に別の王家があったことになり、天皇家は万世一系という日本書紀の方針に矛盾が出てくるためだったと理解されます。
すなわち、邪馬台国は北九州にあったが故意に無視したというのが真相と思われます。
関連し、最近、邪馬台国は大分にあったという説が有力な感じで、たいへん説得力があります。そこで、これまで拙ブログでアップした記事を含め、そうした情報を含め、まとめ直したいと思っています。
なお、拙ブログのFC2関係者への対応ですが、昨年と同じく、2日に1回の訪問返し、興味深い記事にはできるだけコメントを残す予定です。
なお、上と下の写真は我が菜園に昨年咲いた花で菊とコスモスです。これらの花のように今年も美しく元気に行きたいものです(笑)。今年もよろしくお願いします。


日本史ランキング