fc2ブログ

蘇我家の繁栄と滅亡 5.蘇我は娘を天皇の妃に

2 Comments
レインボー

蘇我家と天皇家の関係

蘇我家の繁栄と滅亡 5.蘇我は娘を天皇の妃に

 蘇我高麗(そが・こま)は、百済の文官で、継体天皇(在位:507-531年)が始めたアイヌ系新王朝の初代財務大臣を担当、かつ第一の側近となり、勢力を広げてきたことを紹介してきました。 

 そして、2代目の稲目、3代目の馬子、4代目の入鹿の時代が、蘇我家の絶頂期と思われます。 2代目の稲目の時代になると、稲目は娘二人(小姉君、堅塩姫)を29代欽明天皇の妃にしました。

その結果、生まれたのが31代用明天皇、32代崇峻天皇、33代推古天皇になります。 そして、推古天皇(女性天皇)の摂政を務めたのが31代用明天皇の息子の聖徳太子であったというのは有名な話です。その系譜関係を上トップ図に示しました。

 余談ですが、蘇我家(特に稲目)の娘が天皇家の妃になるということは、蘇我が美人家系だった可能性があります。 

 日本には、美人の系譜として、色白高身長の秋田美人等のツングース系美人と、丸顔で二重まぶたの可愛らしい顔立ちの博多美人というマレー系美人の流れがあります。

 蘇我家のルーツは百済です。百済はマレー系民族の国ですので、蘇我家の娘はマレー系美人だったことになります。

小生の経験ですが、福岡県筑後で4年過ごしましたが、可愛らしい顔立ちの女性が多いのには驚きました。 福岡県はマレー系が多いことを拙ブログでは紹介してきましたが、それは本当でした。

一方、秋田にも6年ほど居ましたが、美人の多さについては博多には勝てないことを確認しました。

 また、アフリカ東海岸にあるマダガスカルはマレー系の多い島国ですが、ここでも多くの混血美人を見ました。下の写真はマダガスカルの田舎の食堂で見た、中国系と現地マレー系の混血(華僑)の娘ですが、とても可愛らしい少女でした。


マダガスカル華僑の少女


これも、丸顔で二重まぶたの可愛らしいマレー系の顔立ちと色白高長身の中国系の容貌が混血した結果でないかと思われます。 

 以上のことから想像しますと、蘇我家はマレー系ですが、すでに中国系と混血し、子孫は美人家族だったと思われます。

 なお、マレー系美人のルーツについて、詳しくは 「秋田美人と博多美人のルーツの違い、身長差から」を参照願います。

日本史ランキング

レインボー
Posted byレインボー

Comments 2

There are no comments yet.
motomasaong
傾城の美女

 中国には古典的に「傾城の美女」という言葉があります。
 もし、妲己が不美人だったら?
 もし、楊貴妃が胡人系の美女ではなかったら?
 もし、李皓鑭が美しくなかったら?
 中国の歴史は大きく変わっていたかもしれません。

 政略結婚は全世界で普通に実施され、支配者層の皇帝、天皇、王侯貴族が既得権維持のために政治的思惑で繰り返してきました。
 ただし、その場合、果たして政略結婚の道具に使われた女性達が、本当に美女だったのかと思わざるを得ません。
 中国ドラマで「劉皇后の仰せのままに」という歴史劇がありますが、このドラマで美男子の皇帝と政略結婚するのは、「黑胖」=色黒で太っている、というあだ名の宰相のあまり美しくない娘でした。
 本当はあまり綺麗でないお嬢さんであっても、宰相や大臣が権力を掌握しているような場合、嫌でも結婚せざるを得なかったのではないでしょうか?
 最も日本の天皇はわがままな人がいて、美しい妹だけ受け入れて醜い頑丈な岩永姫は拒絶し、その結果、天皇家が代々短命になったと言う記載が乞食にあります。
 してみると、本当の所は、この娘のお父さんが怒って言ったように、
「外観が美しくなくても、頑丈で健康な若い女性なら天皇は文句を言うな! 気に入らないならこっちにも考えがあるぞ!」という事だったと思います。
 スペインが世界最強だった当時、カルロスはポルトガルから嫁をもらっており、金髪の非常に美しい女性として肖像画が残っていますが、どの程度美化されていたかは不明です(笑)。今のプリクラと同じで可愛く美しく描いていたのではないでしょうか?
 ショパンも肖像画では痩せた美男子ですが、死ぬ一カ月前の写真を見ると、むくんだ体調の悪い不機嫌そうな人物に見えて痛々しく可哀そうです。

  • 2023/07/15 (Sat) 12:35
  • REPLY
レインボー
レインボー
Re: motomasaong様、傾城の美女

motomasaong様
いつもコメント、ありがとうございます。

ご指摘の「傾城の美女」ですが、たいへん参考になります。
歴史に美女は必ず出てきますね。

中国の三大美人に春秋時代の「西施(せいし)」が居ますが、彼女はマレー系の多かった越国の出身でマレー系と中国系の混血美人だったと、拙ブログで紹介したことがあります。

  • 2023/07/16 (Sun) 07:42
  • REPLY